簡単レシピ
今さらながら... 1ヶ月以上も前の豆まきの豆が残ったままでした。 気にはなっていましたが、見て見ぬふりのまま日が過ぎ・・・。 このまま捨てるのはもったいない精神に反するので、「節分の豆 レシピ」でググると、あるある! 私の条件は一番ずぼらなメ…
3月3日放送の「教えてもらう前と後」はバナナの話題でした。 毎日の朝食に必ず1本食べているバナナのことなので、興味津々で観ました。 ホットバナナジュース バナナは夕方に食べるのが良い バナナの置き方 バナナのうんちく バナナはカリウムが豊富 バナナ…
わが家では毎朝、朝食用にゆで卵を作っています。 コツを掴むまではよく失敗を繰り返しました。 茹でている最中に割れて中身が出たり 出来上がったゆで卵がむきにくかったり たかが「ゆで卵」ですが意外と悩みますよね。 試行錯誤の結果、最近では失敗も無く…
「豆苗」は以前からスーパーで見かけてはいましたが、 どんな調理をすれば良いのか分からず 買ったことはありませんでした。 先にクックパッドで料理法の知恵を仕入れて、はじめて買ってみました。 さっそく晩ご飯の一品に。 適当に余っていたちりめんじゃこ…
先日、購入したPanasonicのGOPANで週2回ほどパンを焼いて楽しんでいます。 お米からパンが作りたくてGOPANを選んだのですが、お米と材料を入れてスイッチを押すだけで勝手にパンができるんですから・・・ね。 私のやることと言ったら材料を正しく測るくらい…
トリュフ塩を頂いたのですが、だいたいトリュフ塩ってものを知りませんから。 これは何? フタを開けてみると それだけでホワ~ンとなんだかいい香りがします。 これってトリュフの香り? たぶんね。(無知です) ・・・なんて会話でどうして使えばいいのか…
お出汁の香りってそれだけで食欲がそそられますよね。それに、 お出汁がしっかりしていると醤油とかお味噌とか 調味料は少なくて済むので塩分カットにもなります。 和食が見直されているということもあり、 これまではかつお節の粉が入ったパックを使ってき…
あのポテトチップスの大御所 カルビーから発売されているポテトサラダの素をご存じですか? (正しくはマッシュポテトの素ですが) ある日、スーパーで いつもは見ない商品棚を見ていてふと見つけたのが始まりで 今ではいつもストックしてある食材のひとつ。…
Turnips Jun 9, 2012 3-31 PM / krossbow「かぶ」がおいしい季節ですね。 大根よりやわらかいので煮物も速くできてありがたい食材です。 煮物やクリーム煮とかもおいしいのですが、 ウチでは千枚漬け風に漬物にしています。 かぶの美味しいこの時期は食卓の…
サントリー ジョッキ生 / yto飲みだした勢いで、つい開けてしまった缶ビール。 飲みきれないまま残ってしまうことが時々あります。 何かに使えないだろうか・・・と思いつつ これまで捨ててしまっていたのですが、(モッタイナイ..-_-;)以前、気の抜けたビ…
ベタですが、きょうは 我が家のお好み焼きの紹介です。 材料 豚肉(バラ肉) お好み焼きの粉(日清) ←山いもも入っているもの キャベツ ←ざく切りとみじん切りの間くらいの切り方 豆腐 ←これポイント たまご ちくわ 青ネギ ←けっこう大量。一束入れる 天か…
すっかり秋らしくなって 夕飯のメニューにも変化が・・・。 そろそろあったかいメニューが恋しくなってくる頃です。こんな時に手っ取り早く暖かいものが出せるので重宝しているのが 昨年から我が家の食卓に登場した「タジン鍋」です。 タジン鍋は とんがり帽…
簡単レシピを紹介します。 ここのところ ひんぱんに食卓に上がります。 これらを混ぜるだけです。ポン酢はあまり入れすぎないように。 シーチキンの塩気がありますから・・・あ、 シーチキンはお安い方のシーチキンマイルドで お願いします。高級な方より美…