買った物+レビュー
仕事用の電話番号が欲しくていろいろ迷った結果、LINEモバイルを契約することにしました。 仕事用として持つので別に機種本体も買う必要がありました。 と言ってもかかってくる電話用に準備しておくだけなので、ガラケーでも別にかまわないんだけれど・・と…
一週間ほど前のこと。 昼にジャーを開けると、保温したご飯が変!匂いが変。ごはん粒も変。 古い炊飯ジャー(調べたら8年前のもの)だから、保温すると少々匂いが悪くなるのは仕方ないとしても、それとは別物のようなニオイ。 底の方のごはん粒がべちゃ~っ…
ここ最近、マウスのホイールを回しても思うようにスクロールできなくて、わざわざスクロールバーを動かしてスクロールするという、メチャ不便なことをやっています。 使っているのはロジクールのワイヤレスマウスなんですが、使い始めてかれこれ4年ほどにな…
やっとのこと、Kndleを買いました。 Kndleはプライム会員になれば4000円お安く手に入ります。 しかし、 プライム会員に申し込んだ1ヶ月間は無料体験期間で、 無料体験期間中にKindleを注文をすると、 一旦、定価で先ず支払うことになります。 1ヶ月が経過…
12月はとりあえず忙しい毎日を送っています。 こんな時期の買い物はとても面倒くさい!そこで、前々から一度ためしてみたいなと思っていたネットスーパー。 どんなものなのか?何でもやってみたがりの興味半分で利用してみました。 イオンのネットスーパーを…
いよいよ寒さも本格的になりそうで、コンパクトな温風ヒーターを続けて2個買いました。 冬のトイレや脱衣場は必ず寒い場所なので高血圧の人やお年寄りには急激な温度変化はヒートショックといって、脳卒中や心筋梗塞などを引き起こす危険があるといいます。 …
今週のお題「今年買って良かったモノ」。それは(いろいろ有りましたが)洗濯機です。 購入したものの、洗濯物の量を感知するセンサーがおかしくて、どれだけ洗濯物をいれても水量が20Lとしか表示されない。という初期トラブルがありました。 そのときの記事…
1ヶ月ほど前、具合の悪くなった洗濯機から新しい洗濯機に買い変えました。 気持よく使いはじめたところがどうも一つだけおかしいところに気付きました。 自動でスタートすると表示水量がおかしい スタートボタンを押すだけで洗濯機は入っている洗濯物の質量…
ハーツ(Hartz)デュラプレイのボール。 これが2代目の購入となりました。 先代のボールは1年半使ってくれたので大型犬のおもちゃとしてはそこそこ持ちの良いほうだと思います。 最後は噛んだ穴から空気が漏れて音もしなくなりしだいに穴が大きくなって中…
成城石井のスイーツで一番売れているという 手作りのチーズケーキをお取り寄せしてみました。
わが家は脱マーガリンして以降、バターを使っています。 今ごろ?バターケースを購入しました。 バターを5gずつに切っておいて保存できるので便利です。 マーガリンからバターに変えて一番困ったのは固いこと。 なかなか冷蔵庫から出してすぐに使えません。…
「豆苗」は以前からスーパーで見かけてはいましたが、 どんな調理をすれば良いのか分からず 買ったことはありませんでした。 先にクックパッドで料理法の知恵を仕入れて、はじめて買ってみました。 さっそく晩ご飯の一品に。 適当に余っていたちりめんじゃこ…
夏は化粧崩れが気になります。仕事柄、汗をかくことが多いので、化粧品は汗や皮脂にも強いものが必須です。 ファンデーションはもちろんなのですが、マスカラも夏に強くないと困ります。 “汗に強い”キャッチコピーを信じたのに 汗に強いと書かれているから買…
2日に一度はGOPANでお米パンを焼いています。材料の扱いも手順もだいぶ慣れてきましたよ。 この前に書いた「焼き上がったパンの側面が凹んでくる」件。 冷ましている間にパンがしぼむように側面が凹むのは入れる水の量がいちばんの原因のようなので あれから…
連休中に注文してあったシンク下の収納棚が届きました。入荷が6月ということだったのですが、ちょっと早めの到着です。 シンク下の整理は今日の予定になかったのでどうしようか迷ったのですが、荷物の箱の大きさから置いておくにはジャマなので早速作業に取…
ドコモオンラインショップで注文していたスマホが届きました。 データの移行などこれからですが、自分で出来るか不安ながらやってみることにします。 オンラインショップのサイトで「商品到着後の設定・開通」のページがあるので、分からなければサポートへ…
ドコモのオンラインショップでスマホの機種変更をしました。 これまで使っていたXperiaが好きなので次も同じくXperiaでXperiaZ3 Compact So-02Gです。 今、キャンペーン中で機種代は0円でした。 この前の記事に0円の理由が書いてあります。 スマホ2年契約中…
朝食べる食パンはGOPANで作るようになりました。 GOPANは Panasonicのホームベーカリー。 正しくはライスブレッドクッカー。 名前の通り白米からパンが作れるというので買いました。田舎からいただくお米で作れるので安上がりです。 材料は白米と砂糖・塩・…
そろそろ予約しないと・・と気になっていた母の日のプレゼントを注文しました。 今年はシンプルにカーネーション+スイーツとなりました。(母はいつももったいないから要らないといいますが) 実用的な何か・・とも思い、探しましたが母の日なんだから“あり…
先日、購入したPanasonicのGOPANで週2回ほどパンを焼いて楽しんでいます。 お米からパンが作りたくてGOPANを選んだのですが、お米と材料を入れてスイッチを押すだけで勝手にパンができるんですから・・・ね。 私のやることと言ったら材料を正しく測るくらい…
今ごろにホットカーペットの話題というのもちょっと暑苦しくなりますが、 先日の記事を書いてから around60.hatenablog.com ホットカーペット Panasonic かんたん床暖 DC-2V3-MTを注文しましたら、その翌日には早速到着でした。なんと速いこと。 掃除も一緒…
「GOPAN」ゴパン(ライスブレッドクッカー)を注文しましたが、商品の入荷待ちだそうでまだ届いていません。 白米からパンが作れる!「GOPAN」 SD-RBM1001 - アラ還的やじうまぶろぐaround60.hatenablog.com 同時に注文した必要な材料などはすぐに届いて主役…
さつまいもをたんまり頂いたので 毎日のように焼き芋を作っています。 愛犬Gレトリバーくんの大好物なので 人間さま用というよりわんこのおやつのために作っては おすそ分けでいただいています。 わが家では焼き芋は ホイルで包んでオーブントースターで焼い…
スーパーの店頭に いよかんや八朔(はっさく)が並びだすころですね。 温州ミカンと違って皮の分厚い柑橘類は むくのが大変で面倒だからと敬遠しがちではありませんか? わが家ではちょっとした小道具を知ってから 一変、 いよかん・はっさく・甘夏・・・大…
愛犬と散歩中のウンチ。簡単に楽に回収できれば 放置したままにする人がちょっとでも減るんじゃないか・・・と そんなことも願って紹介したいと思います。 散歩中のウンチを取るストレス ウンチを取る一般的な方法としては 紙などを敷いてその上にしてもらう…
前回、紹介した「ケズリキャプ ツイン」買いましたよ。楽天で見つけたお店で安かったのと メール便対応だったので注文しました。少額なので代金はだいぶ貯まってた楽天ポイントでお支払いです。3〜4日後にポストに届いていました。 本体の色はブルーとピン…
朝のコーヒーの準備をしようとしていたとき 置いたサーバーに手を引っかけてしまい、流し台に落下 口のあたりが欠けて大きくヒビが入ってしまいました。毎朝、コーヒーを飲まないと1日が始まらない生活なので コーヒーメーカーは無いと困ります。 使っていた…
買って良かった!と思えるもののひとつに 現在使っている「ロジクールのマウス」があります。 余談になりますが・・・最近になって「ロジクール」と「ロジテック」は同じ会社だと知りました。ロジテック(スイス本社)は世界的にはLogitechがブランド名とな…
通販ではちょっとしたブームになってるみたいな 熊笹の成分の入った歯みがき。 歯周病の予防と口臭予防にとても効果があるとか。コマーシャルに弱いというか、 速攻、ネットで調べてみました。楽天やアマゾンでも扱っているところがありますが 高いところは1…
そろそろ、カレンダーやら手帳・ダイアリーが店頭に並ぶ頃になりました。 私の使用しているのはA5のちょっと小さいくらいの大きさ。 手帳というよりダイアリーですね。昨年と今年は同じタイプのものを購入して使っていました。 見開きが1週間になっていてバ…