きょうは祇園祭の宵々々山です。
6時過ぎ頃に御池通りを通ると車の流れが悪い。
パトカーやら多くのお巡りさんが出ていて物々しい雰囲気。
何の取締り? かと思えば
そうそう、きょうから鉾や山のある通りは
夕方6時から歩行者専用道路になって車が入れなくなるのだった。
四条通りも堀川通りから河原町の間は歩行者専用。
夜店も並んで賑やかなことだろうと思います。
道路を渡っていく人の中には浴衣姿の人もたくさん見かけます。
今年は浴衣姿が特に多い気がしますね。
Niwatori Boko (鶏鉾) / MShades
祇園祭も若い頃は毎年のように宵山には必ず行ったものですが
思えば出かけなくなって何年にもなります。
今なら鉾を近くでゆっくり見て回りたいですね。
鉾の後ろ側の見送りには
中世ヨーロッパの織物やペルシャ絨毯など
重要文化財になっているほどの美術品も使われています。
夜にもなると、人が多すぎて
鉾にはなかなか近寄れそうもないから
昼間に鉾町を回ったほうがいいでしょうね。