インターネットをやっていると
パソコンの動きがおっそいな〜って思うことありませんか?
こんな時に通信速度を測るサイトがあって
私も測ったことがあるのですが、測ったサイトによっても数値に差があります。
測定サイトまでの距離も関係します。
関西と関東で差が出てきたり、回線容量によっても数値に違いが出てきます。
利用している会社のサポートサイトで紹介されている
測定サイトがあると思うので
そこで測ってみるのが良いのではないでしょうか?
通信速度や回線容量、PCの性能ももちろんのこと
パソコンの動きに影響を与えている事柄はいくつかありますが、
その中でも自分の使っているルーターの性能も調べてみる必要があります。
いくら回線容量が大きい引き込み線が来ていても
処理する力が低いルーターを繋いでいるとそこでの仕事量がダウンしますから
せっかくの速度もおそくなります。
それと
パソコンが1台という方でルーターをつけていないという方。
これもルーターを付ける方が良いみたいですよ。
パソコンとルーターで接続処理を助け合うので速度が早くなるといいます。
ウチでは3台のPCでインターネットを同時に使うことがあって
今度、eo光の200メガに変える予定にしているのですが、
現在使っているルーターも変えないといけないということになります。
eo光で1G(ギガ)のルーターを無料リースしてくれるそうです。
(たぶん期間限定)
《参考》インターネット回線速度・通信速度測定サイト
以下はeo光のサポートページに載っているサイトです。
ご参考まで・・
■ ケイ・オプティコム(eo光)回線利用の方専用
関西に設置されているので距離の影響は少なく、1ギガコースの測定も可能
・100Mbps以下の回線向けの測定サイト
http://speedtest.k-opti.com/
・1ギガ/200Mコース向けの測定サイト
http://speedtest.k-opti.com/index2.html
■ 他社回線の通信速度測定
ここは東京と大阪に測定サーバーがあって
測定結果を比較して距離の影響が確認できます。
・「Studio Radish(スタジオラディッシュ)」
http://www.studio-radish.com

BUFFALO おまかせ節電 11n/g/b対応 無線LANルーター Air Station 単体 WHR-G301N
- 出版社/メーカー: バッファロー
- 発売日: 2009/12/05
- メディア: Personal Computers
- 購入: 61人 クリック: 964回
- この商品を含むブログ (43件) を見る