■ FinePix F600EXR
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix F600EXR
ようやく最近になって出番も多くなって扱いに慣れてきた感じです。
撮りためていたFinePix F600EXRの画像など載せておきます。
機能など説明を読みながらゆっくり触る機会がないままですが、
とりあえずは
ウチのペット(わんこ)のブログ用に使うようになりました。
被写体はわんこばかりですが
もしよかったらこちらあたりからブログご覧になってください。
モードは「プレミアムEXRオート」ばかりです。
ブログの画像が急に鮮明できれいになっているので分かると思います。
携帯の写メとの差は笑っちゃうほど一目瞭然です(笑)
ちなみにこの下の画像はすべて携帯で撮っていますので悪しからず。
ストロボはすぐ隣にある側面の小さなボタンを押すと飛び出します。
(電源ONの時)
液晶面は大きくて見やすいです。
画面の明るさも調節できます。
《本体外形寸法》
(幅)103.5mm×(高さ)62.5mm×(奥行き)32.6mm
最薄部22.9mm (突起部含まず)
《重さ》
約220g(付属バッテリー、メモリーカード含む)
大きさは平均的な女性の手のひらに軽く乗るくらいのサイズ。
(私の手は小さいほうなので)
男の人だともっと小さく感じるかも・・です。
このあたりはどのデジカメでもほぼ同じだと思いますが、
上の画質設定のダイヤルは少し傾斜していて見えやすく使いやすいです。
動画を撮るボタン(赤い映写機のマーク)は
分かり易くて、押し易いいい位置だと思います。
バッテリとSDカードを入れるところ。
カメラ本体の底にがあります。
バッテリーの充電時間は割と早かったです。
バッテリー寿命(撮影可能枚数の目安)・・約300枚(AUTOモード時)
動画を撮る場合はもう一つ予備のバッテリーを持ってた方が良い気がしますね。
>> FUJIFILM 充電式バッテリー NP-50 NP-50
SDカードは動画を撮ることを考えると
「SDHCカード」の16G以上がおすすめです。
撮影時間はメーカーの仕様説明には
一番容量を使うFULL HD動画撮影の場合で、4Gで37分、8Gで1時間16分
と書かれています。
私の買ったSDHCカードはこのタイプです。
Transcend SDHCカード 16GB Class10
「Class」とは転送速度の表示で、数字が大きいほど保存や読み込み速度が速くなります。
メーカーの仕様説明では
FinePix F600EXRにはSDHCカードのClass4以上が必要と書かれています。
ほとんどがオートでの撮影ですが、
愛犬の毛並などもきれいに写っていてとても気に入っています。
⇒愛犬のブログ
ブログの写真がきれいになってから
訪問してコメントしてくれる方が増えた気がしますね。
ブログと言えど、
やはり画質も大事ということを知らされました。
■関連記事
デジカメ FinePix F600EXRで決まりかな?
FUJIFILM デジタルカメラ FinePix F600EXR ブラック 1600万画素 広角24mm光学15倍 F FX-F600EXR B | ||||
|
FUJIFILM 充電式バッテリー NP-50 NP-50 | ||||
|