昨日・今日はどこのテレビ局も震災の話題と映像で埋め尽くされていました。
私の見ていたのは
テレビ朝日の「つながろうニッポン」。
その4部「レンズが震えた!!3.11 映像の証言」では
初めて目にする映像も多く、テレビにくぎ付けになってしまいました。
被災された方が携帯電話で撮った映像や
米軍から入手し今日初めて公開されたという当時の救援の記録映像。
その背景にあった様々な人たちへのインタビューが加えられていました。
特にアメリカ軍の「ともだち作戦」での海兵隊の支援の様子は
ほんとうに素晴らしく感動しました。
宮城県気仙沼沖の大島が津波ですべての港が使えなくなり孤立していたときに
いち早く支援物資を空からくり返し運び、
がれきの撤去にも素晴らしい機動力を見せてくれたというものです。
ずいぶんな大男たちでガサツな感じを想像してしまいそうですが
自分の家族に起きた事のように思い、心の行き届いた作業をしてくれたと言います。
まだ家財道具や思い出の品があるからと、
がれきと一緒にしてしまいそうな崩れて傾いた家でも決して壊したりしなかったそうです。
住民の人たちの方からいいから壊してくれと頼んだそうです。
それでもなお壊れた家の中から出てきた家具や食器などもきれいに分けて重ね、
出てきた写真の一枚一枚を丁寧に並べていく・・・。
彼らの心配りに満ちたふるまいにはほんとうに心動かされました。
きょうのテレビでこの映像を見なかったらずっと知らなかったことでした。
見るのも辛いような映像がほとんどの中で
この映像だけは唯一うれしくて温かいものを残してくれました。
まだまだ避難している方々の多い中
建物や道路の復興だけでなく人一人一人の生活が元に戻るまで
3.11は忘れてはいけないものだと思います。

- 作者: 豊田直巳
- 出版社/メーカー: 第三書館
- 発売日: 2011/06/24
- メディア: 単行本
- クリック: 131回
- この商品を含むブログ (4件) を見る