これからスーパーへ買い物に行くというときは、
私は必ず品目をメモして出かけるほうです。
なので、
困るのは ふとしたときに
「あ、あれ買っとかなきゃ・・」と、思い浮かんだりする場面です。
手元にメモも無く、なんとか覚えておこうと努力はしますが
どれほど頭に叩き込んでおいても
やっぱり忘れてることの方が多かったりします。(-_-;)
もうすでに自分の記憶力には見切りをつけていますので、
持っているスマホを活用しようと、買うものリストを保存しておけるアプリは無いか?
と探したところ いいアプリが見つかりました。
使い出してからは助かりまくりです。
今では思いついたらすぐアプリに書く!を実行しています。
いつでもどこでも書き込みさえすればOKなので
買い忘れがホント無くなりました。
とても簡単で使いやすいので紹介したいと思います。
人気アプリなのでご存知の方も多いかもしれません。
シンプル買い物リスト
◆ ダウンロードは→ Google playへ
多くの難しい機能が付いているわけではないので、
他と比べて、ネーミングのとおりシンプルで一番いいと思いました。
使い方は 単純に買い物の品名を入力して「追加」だけの操作です。
音声でも入力できます。
品名の後ろに @個数 と入力すると個数が同時に入力されます。
品名の文字をタップすると「削除」と「完了(購入済)」ができます。
「完了」したものは履歴に残り、
次に品名欄に文字を入力していると候補で表示されます。
「削除」だと残りません。
履歴には最新の買い物から200こ保存されるので
いつ買った?って分かります。
品名の右端の鉛筆マークをタップすると詳細画面が開き
品物の品番やサイズなんかもメモしておけます。
4つのタブで画面が変わるので
例えば、食品のスーパー・ドラッグストア・ホームセンター、みたいに
お店で分けておくのに便利です。
普段行くスーパーでの買い物はまだしも、
とかく忘れやすいのは
ドラッグストアとかホームセンターとかの買い物。
「次に行ったら買おう!」なんて思ってたらアブナイです。
こういうときこそ便利だな〜って思います。
当てにならない記憶に頼るよりどれだけ便利かわかりません。
最近の買い物のときは片手に必ずスマホになりました。

- 出版社/メーカー: サンヴィスト
- メディア: ホーム&キッチン
- クリック: 2回
- この商品を含むブログを見る