Turnips Jun 9, 2012 3-31 PM / krossbow
「かぶ」がおいしい季節ですね。
大根よりやわらかいので煮物も速くできてありがたい食材です。
煮物やクリーム煮とかもおいしいのですが、
ウチでは千枚漬け風に漬物にしています。
かぶの美味しいこの時期は食卓の常連です。
使うのは おたふくの「らっきょう酢」。
「らっきょう酢」だから
らっきょうを漬けるときしか使えないと思ってたらとんでもなくて、
これを使ってかぶを漬けると
市販のかぶの漬物にひけを取らない一品が出来上がります。
おたふくの「らっきょう酢」でかぶの千枚漬け風お漬物
先ずは必要なもの
- かぶ2〜3個
- 塩少々
- おたふくのらっきょう酢
- 鷹の爪1個
かぶは2〜3ミリくらいの薄切り(縦でも横でもお好みで)にします。
塩ひとつまみを振ってしばらく置きます。
水が出てきますのでかるく押して水を捨てます。
で、
容器に移したのがこの状態。
あとから水分が出てきますからひたひたに浸かる必要はありません。
量はかぶの7分目か8分目まで浸かっていればいいです。
鷹の爪はタネをのぞいて、小さく刻んだものを入れます。
お子さまのいるお宅は入れないでね。
これで半日〜1日、冷蔵庫で保存します。
朝に作っておけば晩ごはんには間に合うかな〜って感じです。
ちなみに
おたふくさんの商品に「千枚漬の酢」も発売されてるんですよ。
でもね、らっきょう酢の方が甘みがあるのでウチではコレにしてます。
すっぱいものが苦手な方でも大丈夫だと思いますよ。
男性陣にもとても受けが良いです。
これからだとお正月の献立にも使えますね。
再度、ちなみに・・・ですが、
うしろに映っている葉っぱは かぶ3個分でたくさんあったので
2把は揚げとちりめんを加えたさっと煮にして一品。
1把はさっと茹でて、からしマヨネーズであえて一品。
で、いただきました。
おいしかったですぅ〜ヾ(*´∀`*)ノ