さつまいもをたんまり頂いたので
毎日のように焼き芋を作っています。
愛犬Gレトリバーくんの大好物なので
人間さま用というよりわんこのおやつのために作っては
おすそ分けでいただいています。
わが家では焼き芋は
ホイルで包んでオーブントースターで焼いています。
普通ホイルを使ってオーブントースターで焼くって方法は
まだか~~い!?というほど時間がかかるので
凝りていたのですが、
昨年の秋、
焼き芋用の外面が黒くなっているホイルの存在を知り、
使ってみるとこれがまた大正解。
お芋が水っぽくならなくて
中心はしっとり軟らかくそして甘さも増す気がします。
レンジやタジン鍋も使ってきましたが、
今は焼き芋には迷いなくこの黒ホイルです。
包んでおいしい黒ホイル
ホイルの外面が黒いので熱の吸収が良いのか
普通のホイルより内部の温度がずっと高くなるんですね。
だから まず、焼き上がりが早い!
そして、お芋が甘い!
高温のほうが芋の甘さが増すって言いますもんね。
出来上がりの速さは芋の太さでも左右されますけど、
普通のホイルよりはかなり早く出来上がるのは間違いないです。
ちなみにウチのトースターは熱量が1300Wなので強めですが
直径4~5cmくらいの芋なら20分くらいでできあがります。
猫舌さんは熱すぎてすぐに食べられないので
あと10分~15分は待つ必要がありますが・・。
おすすめはこのホイル。
破れにくくしっかりしていて気に入っています。
焼き芋専用とかいう黒ホイルも使いましたが
薄いのか焼いて開く時にすぐ破れてしまうのもありましたので。
厚みがあってしっかりしているので
鮭のホイル包み焼きなんかにも使えて重宝します。

- 出版社/メーカー: 大和まほろば
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る