(作・絵:kaisei)
kaiseiさんが書かれた絵本があります。
http://p.booklog.jp/book/92182/read
見ると涙があふれて見えなくなるのですが・・・。
殺処分された犬の数、
平成24年度で16万頭です。
自分の都合が悪くなったら
飼えないからと目の前からなくせば済むと思っている。
ガラクタやゴミと同じに扱う感覚。
許せない。
自分の手でガス室のボタンを押せますか?
自分が殺しているという認識がないから
平気なんです。
ある犬のおはなし~殺処分ゼロを願って~
「ある犬のおはなし ~殺処分ゼロを願って~」 改訂版 - YouTube
(piyopiyo0215さんが動画にされました)
【追記】 -----------
「ある犬のおはなし」がついに書籍化されました!
ある犬のおはなし
----------------
これから犬を飼うという方がいたら
その前に心に刻んでおいていただきたいこと。
一旦犬をわが家に迎えたら
例えば15年、どんなことが起ころうと
一緒に暮らすことになるという現実を想像してみてください。
25歳の人なら35歳を超え40歳あたりの先までです。
結婚をし、子供ができ、
子供の成長に学費もかかり、
職によっては転勤があるのかも知れません。
そして犬は歳を取ります。
結婚したから・・
子供ができたから・・・
転勤になったから・・・
介護できないから・・・
そんな理由だけで平気で目の前から抹殺する人がいるんです。
自分人生の15年くらい先まで
必ずお世話をする覚悟ができないのなら
飼わないでいただきたいのです。
もちろんそれ以前に
心ないブリーダーやペットショップの生体販売も
大きな問題だと思います。
法律や社会の仕組みを変えるために
ひとりひとりの人の意識が変わること、大切だと思います。

犬の気持ちがもっとわかる本 獣医が伝えるアニマルコミュニケーション
- 作者: 高江洲薫
- 出版社/メーカー: 二見書房
- 発売日: 2015/02/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (1件) を見る