Firefoxを使っているのですが 、
最近タブの読込みがやたらと遅い。とか
そのまま勝手に閉じるクラッシュが続きます。
以前にも同じような事がありましたが、
ここの所は割りと調子よく使えていたのです。
この間2度ほど自動アップデートしてたみたいで
その辺りからどうも調子が悪い気がします。
再起動しようとすると
Firefoxのタスクが終了していません。という
メッセージが出るので
タスクマネージャーを立ち上げて
タスクを終了させたはずなのに
起動させようとすると
また、同じメッセージが出る・・の繰返しになります。
仕方なくパソコン自体を再起動させてみました。
それと、
FlashPlayerが最新版じゃないとかで
アップデートをしました。
で、
なんとか今はいい感じで動いてくれています。
Firefixの動きが変になる時って
Windowsのプログラムの更新があるときと
よく重なってる気がします。
今回もそうでした。
Firefoxって一旦こういうのが起きると
何度か続くのでまだ安心はしていませんが・・。
他のブラウザに変えようかなぁ~。
かと言って、
IEなんてもう終わってるし。
そう言えば・・・
Windows10からブラウザはIEとは別の
「Spartan」っていうのになるらしい。とか
Chromeは良い。という意見を見かけますが、
立ち上がりが遅すぎて
私にはあまり良さがワカリマセンけど・・・。
Operaはページの読込みは高速だとかで
さっき試しに使って見ました。
ほんとに立ちあがりもメチャ早くて
読込みは速いと感じます。
テザリングで今繋いでいるのですが
Firefoxはさっきからずっとずっと
タブがグルグル回って読込みしてるのに
Operaはさっさと繋がっています。
Operaってつい先日、
ほかのブラウザのお気に入りを
インポート出来るようになったばかりだそうです。
サクサク動くブラウザはOperaということで
しばらく試しに使ってみます。

グーグルクローム Google Chrome完全活用術 スマホ⇔PCで連携・共有できる爆速Webブラウザー
- 作者: 田口和裕,タトラエディット
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2012/05/24
- メディア: 大型本
- 購入: 4人 クリック: 62回
- この商品を含むブログ (12件) を見る

わかるFirefox―人気ブラウザの「基本操作」から「アドオン」まで (I・O BOOKS)
- 作者: I O編集部
- 出版社/メーカー: 工学社
- 発売日: 2011/05
- メディア: 単行本
- クリック: 87回
- この商品を含むブログ (8件) を見る