フローリングにうっかり物を落として
凹ませたことありませんか?
ホームセンターでもいろんな
フローリングの修理グッズが売られていますね。
キズ穴を埋めるクレヨンみたいなタイプのものは
何度か使ったことがありますが、
色選びがうまくいかないとバレバレになります。
それとか
浅いキズで、埋めるほどでもない凹みってありますでしょ?
これが一番やっかいなんですよね。
色を塗ってもカバーできないし・・・。
たまたまTwitterで見つけたこの方法。
うまくいくかも!?と思ったので、
忘れないようにここに残しておきます。
この方法とは...
【住まいクイズ】 へこんだフローリングはお家の○○○○で直る!?さて、何でしょうか? 答えはこちら⇒あのアイテムで! フローリングのへこみを簡単修復 http://t.co/mmHRxSIvCs #三井の住まい #フローリング pic.twitter.com/4k1McPIrE7
— みんなの住まい 三井不動産レジデンシャル (@mfr_37sumai) 2015, 4月 13
説明によると・・・
フローリングに長時間負荷がかかると、木材の線維が縮んでしまいます。そこで、木材が水を吸収すると膨張し、熱を加えると軟化する性質をうまく利用するのです。
用意するもの
・スチームアイロン
・画びょう又は押しピン
しかし・・・
ウチのような20年以上前のフローリングだと
表面の加工が今のと違いますし、どうでしょうね。
フローリングの材質にもよるのでは?と思ったりします。
内心、ホンマかな~?と、
ちょっと疑ってるところもありますが、
ま、一度は試してみましょう。
そう言えば。。。
2階に息子がダンベルを落として作った凹みがあるので
この方法でやってみましょうか。
少しでも良くなれば儲けものですから。
また後ほど、ここで報告しようと思います。