先日、購入したPanasonicのGOPANで
週2回ほどパンを焼いて楽しんでいます。
お米からパンが作りたくてGOPANを選んだのですが、
お米と材料を入れてスイッチを押すだけで
勝手にパンができるんですから・・・ね。
私のやることと言ったら材料を正しく測るくらいのことです。
初めてにも関わらず出来上がったお米のパンが
ほんとに美味しいのに感動モノでした。
次に、普通の小麦粉(強力粉)のパンも作りました。
比べると、
お米のパンはやはりしっとりしています。
ちゃんと焼けたときの写真は撮っていないのですが、
ついこの前、
やっちまった~!という失敗作を載せておきます。
大きな空洞ができています。
この失敗の原因ですが、
これは、焼きあがったあと
すぐにケース(中の釜)を外に取り出さないで
放っておいたからだと思います。
パンが焼ける時間に、そこに居なかったのがそもそもダメで、
ちゃんと予約でもしておけばよかったのに・・・。と反省。
焼き上がりの時間には
そばにいるように気をつけましょう。
説明書にも
焼きあがったのに長い時間そのままにしておくと
腰が曲がる(凹む)って書かれていました。
これは中身が下に落ちるのか、
焼き過ぎのせいなのか、
こうした空洞ができて腰がふにゃ~ってなるんですね。
それと、前にうまく焼けた時と比べると
やはり皮が厚くて固くなってる気がします。
しっとり感もかなり減少していました。
ホームベーカリーも
20年ほど前に買ったことがありましたが、
ずいぶん美味しく出来るようになっていますね。
次は家にあるもち米を使ってお餅を作ろう!という
目標が残っていますので挑戦してみます。
ピザ生地も作りたいな~。なんて思ってます。
またGOPAN報告します。

Panasonic GOPAN(ゴパン) ライスブレッドクッカー ブラウン 1斤タイプ SD-RBM1001-T
- 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
- 発売日: 2013/03/01
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログ (1件) を見る
![[GOPANでつくる、デイリーパンからお店パンまで] 私のコメパン5週間 [GOPANでつくる、デイリーパンからお店パンまで] 私のコメパン5週間](http://ecx.images-amazon.com/images/I/512OS0KBkpL._SL160_.jpg)
[GOPANでつくる、デイリーパンからお店パンまで] 私のコメパン5週間
- 作者: 坂口もとこ
- 出版社/メーカー: 徳間書店
- 発売日: 2013/03/28
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る