ドコモオンラインショップで注文していた
スマホが届きました。
データの移行などこれからですが、
自分で出来るか不安ながらやってみることにします。
オンラインショップのサイトで
「商品到着後の設定・開通」のページがあるので、
分からなければサポートへ電話して訊くことにします。
もしも不安ならドコモショップでもやってもらえます。
ドコモショップに持っていくのもアリですが
手数料を請求されるのかどうかは・・?不明。
XperiaZ3 Compact SO-02G
カラーはホワイトにしました。
カバーをつけるのであまり関係ないかな・・と思って。
XperiaZ3 Compactはコンパクトというだけあって
ひと回り小さくて女性の手には持ちやすいですね。
前の機種はシリーズ違いのXperiaA SO-04Eで、
私には指も届かなくて手に余るというか、
持っていても落としそうでした(何度か落としました)
この新機種は手にしっくり納まります。
本体は小さくなりましたが、
スペックの比較でみると操作画面の大きさは同じ。
確かに
たしかにXperiaA SO-04Eは
パネルに黒い縁取りのスペースがあります。
その分、大きかったんですね。
ちょっと触ってみましたが、
画面のタッチする反応がはっきりしている気がします。
本体横に付いているボタンの押した感触や
カチッという音もがはっきりしていて
前機種のSO-04Eよりずっと分かりやすいです。
電話帳の文字が大きくくっきりになってますね。
これは老眼にはありがたいです。
メール本文などは大きくして読めても
電話帳の文字が小さくて見辛かったですから。
カメラの画素数も約 2070万画素。
ハイレゾ音源を聞くことも出来る。
こういうのはあまり詳しくはないけれど、
せっかくのSONYなので、
写真も音楽ももっと楽しまなくちゃね。と思います。
ハイレゾとは?
スペックを見ていて初めて知ったのですが、
実際の音源に近いきめ細かい高解像度の音を再現出来、
音源のクオリティや臨場感まで再生されると言われます。
それに対応したヘッドホンが必要になりますが、
聞いてみたいですね。
こういう所にSONYらしさが出てるのかな?と思います。
2年前の機種からみれば、やはり進化しています。
これから
ぼちぼちアプリや機能を楽しんでいこうと思います。
![]() |
ネクスト1
売り上げランキング : 6904
|