iPadでLineを使おうとアプリをダウンロードしたけれど
どうしても登録できません。
どうすればいいのか探し回りました。
あとで理屈がわかると、そりゃそうだ。と思えるような
落とし穴がありました。
当初、iPadでLineのアプリをダウンロードしました。
けれど、開くとIDとパスワードを記入する
ログイン画面ばかり表示されて先に進めません。
登録画面が出ないのです。
つまずいていた原因は
1 スマホはdocomoなので iPhoneは持っていない。
2 ダウンロードしたアプリが「Line for iPad」だった。
基本、Line はスマホ(iPhone)で登録するもの
iPadでアプリをダウンロードしようとすると
Line for iPadというアプリが表示されてしまいます。
当然、Line for iPadをダウンロードしてしまうので、
それがそもそもの間違いでした。
最初の登録はiPhoneのアプリ「Line」から
登録する必要があります。
じゃ、iPadしか持ってない人はどうするのよ!
ということですよね。
iPadでもスマホ用のLineアプリをダウンロードすることで
新規登録できるんです。
ここが理解できればあとは楽勝です。
iPadでスマホ用のLineアプリをダウンロードする
下の画像はアプリを検索したときのiPadの画面です。
画面の赤い枠の部分を
元は「iPadのみ」となっているので「iPhoneのみ」に切り変えます。
これでLine を検索すると
スマホ(iPhone)用の「Line」アプリが表示されますので
これをiPadにダウンロードします。
アプリを開いてみると・・・
この画面が出ればもうOKですね~。
右下の新規登録から登録ができます。
「Line」 は「Line for iPad」と同期できるので、
Lineの方で新規登録が完了したら、
Line for iPad アプリをダウンロードし、
立ち上げて認証をおこなうとLine for iPadが使えます。
元々、LineにiPad用というのは無かったのですが、
昨年になって
iPad向けに最適化された「Line for iPad」が提供されたそうです。
以上、
つまずいていた方、参考にしてみてください。
ざっとした説明ですが、
なーんだそうだったのか~。って分かって頂けると
後はなんとかやれるんじゃないかと期待しています。
頑張ってください。
では・・・。
![]() |
ゴーズ インプレス 2015-03-16
売り上げランキング : 19547
|