はてなブログの記事の下に
関連記事を自動的に表示できないだろうか?
と、ずっと考えていました。
これまでは、いっしょに読んでもらいたいと思う記事は
コツコツ手で貼り付けてましたが、
自動で表示されれば楽ちんです。
そこで、いつものように先人からのお知恵を拝借。
検索してみると一番最初に訪問したブログで
希望通りのカスタマイズに辿りつけました。
はてなブログでのカスタマイズ手順
管理画面の左メニューの
「デザイン」→「スパナマーク(カスタマイズ)」と開き、
記事→記事下をクリックすると、記入スペースが開きます。
そこへ下のHTMLをコピペします。
<!-- CopyRight http://bulldra.http://bulldra.hatenablog.com -->
<script src="https://www.google.com/jsapi"></script>
<script src="http://bulldra.github.io/commons.js" charset="utf-8"></script>
<script src="http://bulldra.github.io/gatcha.js" charset="utf-8"></script>
<script type="text/javascript">
writeGatcha(3,'entryGatcha','category','あわせて読みたい' ,true);
google.setOnLoadCallback(function(){ writeGatchaCategory('entryGatcha') } );
</script>
◆表示のカスタマイズ
どんな記事をいくつ表示するか?などの設定はこの文字色の部分になります。
【解説】
上の図で
・「3」の部分は表示される記事の数・・・任意の数字にします
・「entryGatcha」はIDとのこと。他との区別のためで任意変更可です
・「category」部分は下のようなタグで表示する記事を指定できます
categoty・・・ 同じカテゴリーの中から表示
recent・・・ 最新のエントリーから表示
all ・・・全エントリーからの表示
(デフォルト)人気記事から選択して表示される
・「あわせて読みたい」ここには表示したいタイトルを入れます
「関連記事」「こんな記事もあるよ」など、自分の好きなタイトルを。
このウィジェットを作ってくださったのは池田仮名 (id:bulldra)さん。
ほんとにありがとうございます。
他にもはてなブログのカスタマイズのことが盛りだくさん、
とても勉強になります。
これでまたひとつ希望が叶いました。
![]() |
かん吉 2015-04-26
売り上げランキング : 737
|