はてなブログpro(有料)の場合、
10個のブログを持つことが出来ます。
これを利用しない手はないので
10個といわなくても幾つかブログを作ってみたいもの。
ところが、
ひとつ引っかかってるところがあります。
それは、はてなIDがすべてのブログに表示されることです。
作るブログのURLは違っているのに(当たり前)、
どのブログにもIDが表示されています。
これって必要なんでしょうか?・・・ねぇ?
ブログによって全く違うコンテンツで
その人として書きたい場合ってあるじゃないですか。
IDのせいで書いているブログ全部がつながってしまうなんて
なんか超醒めしてしまいます。
わざわざ同じ人ですよ。ってする意味、
なにか有るのかなぁ・・・
で、
このIDが消せないか?というのがずっと有りました。
はてなID:アカウントを非表示にする
ということで、
IDを消すことにします。
(ただし、はてなProのみというものもあります)
はてなIDの表示される場所は
サイドバーに表示される『プロフィール』、
『ヘッダー・フッター』「記事の下』の3ヶ所です。
サイドバーのプロフィールのIDを消す
サイドバーに表示されるプロフィールの場合は、
ブログの管理画面メニューの「デザイン」
→「カスタマイズ」
→「サイドバー」
→「プロフィール」
↓ ↓
はてなIDの「表示する」の✓チェックを外せばいいですね。
「適用」→上にある「変更を保存する」で完了です。
フッターのIDを消す
フッターにもIDは表示されます。
これも消したい場合は管理画面から設定できます。
(はてなProのみです)
管理画面から「設定」→「詳細設定」を開きます。
「詳細設定」画面です。
「ヘッダとフッタ」の
ブログにヘッダとフッタを表示しない、に✓チェックを入れます
ページ下の「変更する」→上の「変更を保存する」で完了です。
(ただしPCにのみ有効です)
記事の下のアカウントIDとニックネームを消す
管理画面のメニューの「デザイン」
→「カスタマイズ」
→「{}デザインCSS」
「デザインCSS」をクリック、記入欄が現れるので
「記入欄」に以下のCSSを貼り付けます。
====↓ここから↓====
span.author.vcard {
display: none;
}
====↑ここまで↑====
記事の下に表示されるID(アカウントとニックネーム)を
消す方法はこちらのブログで紹介されていました。
はてなさんに電話して訊ねて教えてもらったそうです。
便利に使わせていただきます。
アクチュアル さん ありがとうございました。
CSSでは
/* と */ で挟んだ部分の文字はカスタマイズに影響しません。
例えば、
/*====↓IDを消す↓====*/
みたいに説明を書いておくと後で分かり易いですよ。
![]() |
秋山 まりあ 中央公論新社 2015-10-23
売り上げランキング : 55
|