1月も終わりに近づき
スーパーやコンビニでは節分の恵方巻きの文字が
あふれています。
オーソドックスな巻き寿司に変わって
手巻き風のものやサラダ巻きなどが登場したのはもう久しく
今では玉子とか椎茸とかかんぴょうとかの
旧来の巻き寿司のネタなんてどこへやら・・・
これでもか!というような変形バーションが登場しています。
他所との差別化にこだわっているようで
外食系のお店が販売する巻き寿司にびっくりしています。
回転すしチェーンのくら寿司の恵方巻きは
イワシと巻き寿司の合体。
その名も『まるごといわし巻き』(一番下)
ここまでやるか?
ギャグとも思える恵方巻きに
思わず笑ってしまいました(∩´∀`)∩ハハハ・・
中骨は抜いて食べやすく処理されてるそうです。
試食もパスして発売されているんだから
たぶん 美味しいんでしょうね?
見る分には面白くていいけど
焼き魚とすし飯ってどうなんだろう?
個人的にはあんまり食べたいとは・・・ねぇ〜。
節分の日、
ウチの食卓にはノーマルな巻き寿司の恵方巻きと
焼いたイワシが並ぶと思います。

- 作者: 川澄健
- 出版社/メーカー: 主婦の友社
- 発売日: 2013/12/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (2件) を見る