片付けと捨てることを実行チュウです。
時間が取れる日にせいぜい1時間ほどしかやれていないので
進み具合は超・鈍行ですが。
いちばん難関なのは衣類です。
買ったときの値段とか、思い入れとかが頭をよぎると
もったいなくなって戻してしまいます。
これをこれまで何度繰り返してきたでしょう・・・・。
捨てることにばかり頭がいってましたが、
断捨離をネットで調べているうちに
古着の回収サービスがあるショップやメーカーがあることや、
着なくなった服を受け入れて開発途上国や災害支援に利用してくれる
団体や会社があることが分かりました。
回収サービスを実施しているショップ・ブランド
H&M
http://www.hm.com/jp/longlivefashion
どこのブランドのものでもOK。ただし服のみ。
状態によって活用方法を変えるため、汚れシミなども問題ない。
1日2袋まで。
持ち込み1袋につき500円クーポンがもらえます。
(3000円以上のお買い物に1枚使えます)
マルイの下取り
http://www.0101.co.jp/shitadori/index.html
次に着用することを目的とするため新品か状態の良いもの が対象
(クリーニング・洗濯済のこと)
婦人服、紳士服、子供服、スポーツウエア、
マフラー、手袋、帽子、バッグが対象
寄付して社会貢献できる団体
日本救護衣料センター(NPO法人)
海外の衣料支援要請に応じて現地へ送られます。
下着、靴下、パジャマ、タオル、タオルケット、シーツは新品のみ
毛布、ズボン、ジーンズ、Tシャツ、ポロシャツ、Yシャツ、トレーナー、
セーター、ブラウス、カーディガン、ジャンパー、オーバーコート
(洗濯ずみのこと。シミやキズは不可)
送料は個人持ちです。
配送料金が通常よりお得なオークションゆうパックを使って送付できます。
一配送あたり10円が楽天オークションより寄付されます。
また、楽天ポイント10Pがもらえます。
古着deワクチン
http://furugidevaccine.etsl.jp/
ここはバッグや靴もOKです。下着は不可。
古着deワクチンを注文すると
開発途上国の子どもたちにポリオワクチンが届けられます。
一口につき5人の命を救うことが出来ます。
赤すぐnetで「古着deワクチン」
1080円(ダンボールなし)か
1620円(ダンボールあり)を選択して購入。
1080円のは自前でダンボールを用意。
ダンボールと着払い伝票が送られてきて
また、集荷してもらえます。
翌月、赤すぐnetよりメールで1000円クーポンが届きます。
以上。
そういえば、
ユニクロの回収ボックスはうっかり忘れていました。
ユニクロ製品は間違いなくコレ利用です。
着なくなった古着なんてどちらかと言うと
迷惑がられる存在だから捨てるしか無いと思っていました。
が、
捨てようと思っていたものが有効利用されて
誰かのお役にたつのなら・・・。
気持ちが楽になりました。

- 作者: やましたひでこ
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2013/03/27
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る