Gメールは使い勝手が良くて好きです。
ところが、いつの頃からか、
Inboxとかいう表示形式にすり替わるようになって、
もうずいぶんになると思います。
すり替わる・・
用語で「リダイレクト」と言うんですか。
勝手に違う画面に飛ばされることで、
それまでの見慣れた使い慣れたGメールの仕様から、
勝手にInboxの表示に変えられる。それです。
InboxってGmailとはまったく別のアプリなんですってね。
(それすら知らない。。。)
Inboxが決定的にキライなところ。
メールの届いた日や時間が分からないこと!
受信ボックスに表示されるメールの一覧では、
日付けも時間もまったく表示が無く分かりません。
「今日」「昨日」という分類がされていますが、
ちっともありがたくないです。
じゃ。おとといはどれなのよ!って文句言いたくなります。
受信ボックスの一覧を開いたら、
「あ、いつ届いたんだろう?」って思うとき、有るでしょう?
届いた時間によっては返信を急ぐこともありますからね。
Inboxでは受信の「月日」はメールを開かないと分かりません。
しかも、届いた「時刻」はメール本文の右上の日付けに、
ポインタを置くとポップで表示されてやっと分かります。
何のためにInboxにリダイレクトする必要があるのかなぁ~?
私には不思議でなりません。
もちろん、Inboxを開いているとき、
メニューからGmailに切り替えることはできるんですよ。
Inboxへのリダイレクトはオフにできる
Gメールを開くと同時にInboxにリダイレクトされるのを、
設定でオフにできることが分かりました。
Inboxの使い良さを説明しているブログも幾つか読みました。
その便利さが分かっていないのが無知なのかもしれませんが、
当分はまだGメールでいきますよ。私は・・・。

いつものGmailを超進化させる新機能! Inbox by Gmail
- 作者: IT研究会
- 出版社/メーカー: ゴマブックス株式会社
- 発売日: 2015/09/02
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る