抜け落ちる髪の毛対策。
今日、美容院に行って丸刈りにしてもらいました。
美容師さんはちょっと心配気でしたが、
私「大丈夫ですよ、いっちゃってください。」
どうせ、もう一週間もすればホントの丸坊主になるので、
完全に開き直ってます。
抗がん剤でなぜ髪の毛が抜ける?
そもそも、抗がん剤はがん細胞の増殖を止めるのが目的です。
細胞分裂をやめさせる働きをするので、
正常な細胞でも常に活発に細胞分裂している細胞も
同じように影響を受けます。
髪の毛や爪、脊髄などが特に影響を受けやすいそうです。
その中でも脊髄は白血球を作る重要な働きがあるので、
抗がん剤のあと白血球を作ることを促すための注射をうちます。
抗がん剤治療中は、血が止まらないことや炎症が起きやすいのも特徴です。
だから、ケガや病気は(風邪なども)ご法度です。
人混みではマスクを付けるように、って説明書には書かれています。
ちょっとした炎症でいうと、口内炎もよくあるようです。
それと、便秘。(逆に下痢の場合もあるとか)
私は便秘に悩まされました。
お腹が気持ち悪いのは便秘が大きく影響している気がします。
下剤も必ず処方されます。
私は一回だけ利用してみてやめました。
たしかに効くとは思いますが、
お腹が痛くなるのはどうも苦手です。
便秘対策は食べ物でなんとか乗り切ろうと試したのが、
アボカドとヨーグルトとはちみつを混ぜたもの。
これが結構効果ありでした。
抗がん剤治療は初めての経験ばかりで、
おっかなびっくりなことばかりでしたが、
次はちょっと気持ちに余裕を持って望めそうかな~?