今日たまたまメールチェックしていると、
「Tポイント有効期限のお知らせ」というメールに目がとまりました。
開いてみると今月末にTポイントが500ポイントなくなるらしい。
500ポイントはちともったいない。
失効するなら使えないかとTサイトに行くと、
期間固定ポイントが500ポイントと表示されていました。
調べると「期間固定ポイント」っていうのは、
そのポイントを使える店が指定されているということらしい。
もう忘れていますが、いつかにその店で買い物したんでしょう。
500ポイントはもったいないけど、
その店限定なら、これといって買うものも思い浮かびません。
たぶんこのまま500ポイントは失効になりそうです。
それより何より、気付いたのが残っているポイント。
なんと!9000ポイントほどのTポイントが残ってました。
500ポイントに釣られて確認してみて良かった~♪
私の持っているTカードは2枚あって、
こちらは最近あまり使わなくなっていたカードの方です。
いずれカードは1枚にしてポイントもまとめよう。とは考えていたのですが。
コレって、今やっておかないと絶対忘れてしまうパターンや・・。
と、この際だしすぐやることにしました。
Tポイントを一つのカードにまとめるには・・?
早速Tサイトの「よくある質問」から探すと、
「Tカードポイント移動手続き」ガイドページが有りました。
移動先のカードはYahoo! Japan IDに登録している必要があります。
持っているカードの種類によって手続きに違いがあるので、
詳しくは上のTサイトをみてください。
私の場合、
移動元のカードはクレジット機能のないTカードで、
ポイント移動先のカードはYJカード(ID登録済み)というパターンです。
手続きは簡単でした。
移動元・移動先のカード番号を送信して、移動の申し込みを開始。
移動元のカードに登録してある電話番号から、
表示されている番号に電話をかける。
確認済みのガイダンスが流れます。
Tサイト内の移動完了をクリックして終わりです。
移動元のカードはもう使わないので、続けて退会手続きもやろうと思います。
Tカードを退会・登録解除する
Tポイント・Tカードのサイトを探してみると、
よくある質問の回答が有りました。
下のページです。
Tカードの退会とT会員ネットサービス登録解除を同時に行う手続きについて | Tサイト[Tポイント/Tカード] -よくあるご質問・お問い合わせ
ここに書かれている通り、
別サイトのカルチュア・コンビニエンス・クラブから、
「届出書2」をダウンロードして郵送する必要があるようです。
ダウンロードするとpdfファイルが3枚あって、
1・2枚目の説明書に続いて3枚目に届出書2がありました。
不要なものはさっさと片付けるに越したことはありません。
すぐに手続きしようと思います。
そういえば今年の初め、そろそろ終活を・・と考えていました。
こんな小さなことも片づけていかないと・・ね。
本人がやれば簡単なことだけど、
残された人にはとても大変な作業になるんだろうな・・と想像できます。
終活ね。
まずは登録していることすべて書き出すところから始めようかな。