着信履歴を見て、電話があったと気付くことが何度があって、
音鳴ったっけ・・?と思いながらも、
少々自信のなくなってきた自分の耳のせいにしていました。
先日、友達と待ち合わせをしたときのこと。
友人が何度もLINE電話をかけてくれていたのも知らないまま、
ふと覗いたカバンの中でチカチカ光るスマホを見て、
着信6回目でやっと出られました。
ここで、
やっぱりiPhoneの音が出ていないんだと確信。
そういえば、ラインなんかの通知音も最近聞いたことがない。
でも、なぜ iPhoneの音が出なくなったのか?原因が分かりません。
音は消してませんし、音量を絞ってもいません。
音に関する設定を全部見て廻りました。
再起動もやってみました。
同じような事例が無いか?パソコンで調べてみました。
分かりきったようなことを、
長々と勿体つけて書かれているブログが多いのにイライラしながら
探しまわってやっと見つけました。
手順通りやってみると、OK!直りました。
その方法は・・・
「設定」 →「一般」→「アクセシビリティ」と、開きます。
アクセシビリティの画面をスクロールしていって、
「操作」という見出しの下「AssistiveTouch オフ >」をタップ。
▼ AssistiveTouchをONにします。
すると画面に、黒っぽいこんなマークが表れます。
(時間がたつと淡色に透けます)
これをタップすると、こんな設定画面が開きます。
スマホのマーク(デバイス)をタップ。
次に開く画面で、下の画像のように
消音のマークが表示されていれば音がでる設定です。
表示が鐘のマーク(消音を解除)だと音が出ない設定ですので、
タップして上のような表示に変えます。
終わったら、「AssistiveTouch」をオフにして、
元に戻って下さい。
私はこの方法で解決できました。
iPhoneの音が出ないというトラブルの原因は、
これ一つではないと思うので、
ひとつの例として参考にしてみて下さい。
探していてたどり着き、
教えていただいたブログがこちら・・・。
ありがとうございます!!