犬の涙やけが気になっている飼い主さんて多いのではないでしょうか?
芽以ちんもウチに迎えたときから
目頭の下にしっかり涙やけがありました。
今現在はこれくらい。
少しはマシになってきたんですが・・。
涙やけってマルチーズとかトイプードルとか小さい子に多いのかな~?
あ、でも大型犬のラブラドールレトリーバーでも見たような・・。
小さい子の涙やけってフツウなのかな?と思って、
私はのんびりとあまり気にしていなかったんです。
が、
涙やけが治る子もいるみたいと聞き、
と言うことは何か原因があるんですよね?
「涙やけ」をちょっと調べてみると、
トイプードル・ゴールデンレトリーバー・コッカースパニエル・シーズー。
パグなどの短頭種も多いみたいです。
やっぱりアメコカもなりやすい犬種のようです。
涙やけの原因は・・
涙が目から鼻に流れていく「鼻涙管」ていうのがあって、
その通り道が狭くなってしまうことがあるそうです。
老犬になると鼻涙管が詰まりやすくなる。とかいう話も聞いたことがあります。
他には、
先天的に逆まつ毛になってしまってる子もいるようで、
毛が刺激になって涙がたくさん出たり炎症を起こしたりするそうです。
芽以ちんも鼻涙管が細いのかなぁ・・・?
きちんとした診察を受けているわけではないので分かりません。
他に、フードやおやつが原因ということもあるようです。
以前、レイが急に涙がたくさん出はじめて目の周りがただれてきたことがありました。
診察してもらったら、
フードやおやつを変えましたか?と訊ねられました。
それのアレルギーというか、何かに反応していることもあるという先生のお話でした。
タンパク質系は特に注意だそうです。
その後、フードを元に戻すと治りましたから、
食べ物も気を付けないと・・ですね。
芽以ちんはオヤツもフードなので、
オヤツといって別に買っていません。
でも、朝はバナナのおすそ分けもらっています。
あと、たまーに細いデンタルガムをご褒美にあげることがあります。
・・・と、
そんなことで涙やけの改善に良さそうなフードを探してみました。
ワイソン アナジェン(ラム)小粒
食べなかったらどうしましょう・・と思いましたが、
小さい袋が無いんですよねぇ~。
仕方ないのでこのサイズ(2.27kg)を買いました。
そんな私の心配をよそに、
芽以ちんとってもお気に入りのようです!
慣らしのため3分の1ほど混ぜているだけなのに食いつきが違います。
いつまでもいつまでも器をぺろぺろ舐めています。
初日、フードの臭いを嗅いで置いてある場所を探し回っていました。
危ない危ない・・・💦
隠しました。
私も食べてみましたが、
今のより歯触りもサクッとおいしいです。
(フードは必ず試食することにしています)
涙やけで毛が茶色くなっているところは、
生え変わらないときれいな毛色になりませんよね。
でも、涙でぬれている時や目ヤニはその都度拭いてあげるようにしています。
さて、フードで変化はあるでしょうか・・・?
また報告します。