きょうは乳がんの検査日でした。
昨年の11月に手術を受けてからは、
3か月ごとに、
CT(骨シンチ)→ MRI →マンモグラフィー・・・
このサイクルで検査を続けています。
きょうはマンモグラフィーの日。
エコー(超音波)とセットです。
マンモグラフィーを受けた経験のある人はご存じですよね。
痛くないとか言うけど、正直痛い。
だから、時間のかかるMRIより嫌い!
でも又乳がんはイヤだし、我慢するしかない。
エコーは楽だけれど、
画像を撮影してる時のカチッってクリックする音が恐怖。
何か写ってたんだろうか・・・って。
ふたつの検査を終えてから先生の診察があって診断結果をききます。
マンモグラフィーもエコーも大丈夫でした。
ほっ。ε-(´∀`*)
最後に血液検査を受けて終了。
血液検査の結果は郵送してくれます。
マンモは嫌いだとか書いておきながら言いますが・・。
マンモとエコーは時間的にも一番簡単だし、
乳がん検診に行ってない人!
絶対行ったほうが良いって!!
私は抗がん剤のしんどさとウィッグ生活はもう勘弁だからね。
検査は続けます。
乳がんになってから思ったのは、ストレス溜めないのが一番。
だから生き方変えたの。
残りの人生やりたいようにやる!って。